福岡県八女市にある八女筑後看護専門学校

八女筑後看護専門学校が選ばれる理由

准看護科

求めていた自分になるためのスタート

午前9時からの出校のため、ゆとりある教育環境の中で学ぶことが出来ます。
学生1人ひとりの個性を大切にした教育を実践しています。

准看護科の特徴

8年連続100%合格達成

試験対策をおこないながら
看護の基礎を身につけます

年度平成29年度平成30年度令和元年度
令和2年度令和3年度
本校100%100%100%100%100%
全国96.6%95.3%95.9%99.3%98.3%
看護専門課程への進学率70~80%

本校看護科への高い進学率
(本校への推薦枠あり)

八女筑後看護専門学校
久留米医師会看護専門学校
医療福祉専門学校 緑生館   など

本校近郊への実習

八女市及び八女市近郊で実習をおこないます。

公立八女総合病院
筑後市立病院
姫野病院
筑水会病院   など

在校生・卒業生の声 【2023年4月現在】

准看護科在校生の声

在校生

私は、本校で過ごしたこの1年間で、幅広い年代のクラスメイトと学びを深めるうちに、看護に対する考え方が入学当時から大きく変わりました。ただ優しい看護師になりたいという漠然とした看護観しか入学当時にはありませんでした。しかし、1年時の臨地実習を通して、臨床でしか経験することが出来ないことを多く学ぶ機会を頂いたことで、現在は正確な医療を提供することはもちろんのこと、患者さんに寄り添い、個別性を活かした看護を行いたいと考えるようになりました。また、本校は福岡県准看護師試験13年連続100%合格を達成しており、先生方の手厚いご指導のもと、看護の基礎技術や知識をしっかりと身に付けながら准看護師試験対策を行うことができるといった強みがあります。そして、現役の医師・看護師の先生方の講義は、興味深いものばかりで日々変化する医療現場の背景を知ることができ、そこで得た知識を実習先などで活かすことができると実感しています。まずは、准看護師試験合格を目指しクラスメイトと切磋琢磨し合い、日々努力していきたいです。  

准看護科在校生の声

在校生

私は、周りで苦しんでいる方や困っている方に何かできることをしたいという思いで、看護の道へ進みました。本校の准看護科課程のカリキュラムの中では、知識や技術を身に付けるために実習や試験、課題学習、技術練習などに追われ、多忙に思うこともあります。しかし、クラスメイトと励まし合い、先生方も親身になって指導してくださるため日々頑張れています。時には厳しく指導を受けることもありますが、患者の命を預かる仕事に就くために、真剣に向き合い、看護師への道に向かって頑張っています。  

准看護科卒業生の声

卒業生(就職)

皆さんこんにちは。皆さんが准看護師になろうと思ったきっかけは何でしょうか?小さいころからの夢だったり、生活のために資格を取得したかったり、人を助ける仕事がしたいなど様々な理由があると思います。私のきっかけは祖母が病気で寝たきりになり、褥瘡ができた祖母をケアしているスタッフの姿や祖母との関わり方を見て、自分も患者さんや家族のためにできる仕事をしたいと思ったからです。看護実習では、朝早くから実習先の病院へ行く準備をして、夜遅くまで記録に追われる日々で、辛いことも多かったですが、同じ志を持つ仲間、そして先生方に励まされ、ここまで頑張ってこられたと思います。学校生活での悩みも先生方は親身になって聞いて下さり、安心して学校生活が送れるようサポートして下さいます。就職した今でも、日々勉強ですが、学校生活での2年間の努力がきっと役立ち、実を結ぶと思っています。目標に向かって諦めず、頑張ってください。  

准看護科卒業生の声

卒業生(進学)

私は本校准看護科から看護科へ進学しました。今、皆さんはどんな気持ちをお持ちでしょうか。どの学校を受験しようかとか、家庭と学校を両立できるだろうかとか、今まで別の職業に就かれ、新たに看護の道に挑戦をしたいなど、思っていらっしゃるかもしれません。また看護学校に入学後の学費など心配されている方もいらっしゃるかもしれません。本校を受けようか悩まれている皆様、この学校は先生方がとても熱く、また学生のために親身になってご指導して頂いています。また准看護科と看護科の先生方が連携をしっかりされていますので、准看護科卒業後もしっかりサポートして下さります。学費の面に関しては奨学金制度もありますし、私はアルバイトをしながら学業に励んでいます。頼もしいクラスメイトや素晴らしい先輩方もいらっしゃいますので、ぜひ本校でお待ちしています。  

奨学金制度

福岡県・熊本県修学資金

福岡県看護師等修学資金は、県内の保健師、助産師、看護師及び准看護師の養成施設に在学する方で、将来、県内の定められた施設において、看護業務に従事する方に対し修学資金の貸付を行なっております。

福岡県教育文化奨学財団

公益財団法人 福岡県教育文化奨学財団による奨学金。社会に有為な人材の育成を目的として、勉学意欲がありながら経済的理由によって修学が困難である方に対して、奨学金等の貸与事業を行っています。

江口姉妹基金

福岡県内にある17か所の医師会立准看護師養成所に在籍する学生に給付する奨学金。各養成所の各学年から1名が、養成所の長の推薦を受け申請書を提出する。学業成績や保護者の収入状況などを考慮して、給付を決定いたします。

看護科

看護の基本をしっかり学ぶ

准看護師の免許を持った人たちが看護師になるための養成課程です。
2年間の全日制で学習環境が整っています。卒業時に「看護師国家試験受験資格」と「専門士」の称号が付与されます。

看護科の特徴

国家試験対策 徹底サポート

国家試験対策として、模擬試験の実施や個別指導など、サポート体制を万全に整えています。それに伴い例年高い合格率を誇ります。

年度平成30年度令和元年度令和2年度令和3年度令和4年度
本校100%100%100%100%97.4%
全国89.3%89.2%90.4%91.3%90.8%
就職率100%

卒業後は八女市・筑後市の公的病院をはじめ、県内外の大学病院・総合病院などに就職する卒業生がほとんどです。

卒業生就職状況【過去の実績】

【八女・筑後】
 ・公立八女総合病院
 ・筑後市立病院
 ・筑水会病院
 ・川﨑病院
 ・姫野病院
【久留米】
 ・古賀病院
 ・聖マリア病院
 ・久留米総合病院
 ・久留米大学病院
【大牟田】
 ・大牟田市立病院
【福岡】
 ・九州医療センター
 ・九州がんセンター
 ・福岡大学病院

【佐賀】
 ・国立病院機構 佐賀病院
 ・佐賀県立病院 好生館
【熊本】
 ・熊本医療センター
 ・熊本赤十字病院
 ・山鹿市民医療センター
【長崎】
 ・五島中央病院
 ・佐世保市総合医療センター
 ・長崎みなとメディカルセンター
【東京都】
 ・日本大学医学部附属板橋病院
 ・国立がん研究センター中央病院

助産師・保健師を目指しての進学

毎年、助産師や保健師を目指して進学する学生を若干名排出しております。

進学状況【過去の実績】

【保健師養成】
・広島文化学園大学 3年次編入
・聖マリア学院大学 3年次編入
・長崎大学 3年次編入

【助産師養成】
・熊本保健科学大学
・佐賀県立総合看護学院 助産学科
・熊本看護専門学校 助産学科

在校生・卒業生の声 【2023年4月現在】

看護科在校生の声

在校生

久留米の准看護学校卒業後、4年間准看護師として病院で勤務しました。しかし、働く中で看護師としてもっとスキルアップしたいと思うようになり、2歳の子供を抱え、この学校に入学しました。初めての基礎実習では、子育てと実習との両立に苦戦し、様々な葛藤がありましたが、家族や先生方の温かい支えによって何とか乗り越える事が出来ました。また、何か不安な事等あれば、先生方は優しく、心身に寄り添い相談に乗ってくれるので、精神的にも安定した状態で学校生活を送ることが出来ています。これからも子供との時間も大切にしながら、実習や国試に向けて頑張って行きます!  

看護科在校生の声

在校生

准看護学校での実習が終わるころ、まだ何かできたのでは・・・と、思っていました。その中で、本校の教育理念に出会い、患者理解を深める方法や、知識・技術を学びたいと思い、本校看護科に進学を決めました。入学前は本校の准看護科から進学生も多いと聞いており心配もありました。 技術の取得が思うようにいかず、悔し涙を流した時や、テストで思うように点が取れなかった時も、近くには友人や先生がいて、数えきれないほどのサポートや励ましがありました。2年という短い期間ですが、資格取得に向け、同じ夢を持つ仲間と協力し合い、楽しい学校生活を送ることが出来ています。  

看護科在校生の声

在校生

私は、本校准看護科を卒業し、看護科へ進学しました。 本校の准看護科と同様、チューター制度があり、学習面だけでなく、個別的な相談にも対応して下さる為、よりよい看護学校生活を送ることができます。 グループワークが多くありますが、幅広い年齢層の方々と関わりながら、様々な視点から考えられることで自主性や協調性が身に付きます。 今後は実習と国家試験に向けた勉強との両立で大変な日々だと思いますが、同じ目標を持つ仲間がいるのを心の支えに、乗り越えたいと思います。  

看護科在校生の声

在校生

 私は、准看護師の免許を取得後、2年間准看護師として勤務し、看護師の免許を取得する為この学校に入学しました。 講義の内容はさまざまな分野の学びが多いです。また、グループワークをもとにクラスメイトと学びを共有し、様々な視点からの考えも聞くことができ、看護に対する知識を深める事ができると思います。 2年間の臨床経験を経て、学生になる事については、学習についていけるかという不安もありましたが、先生方からの指導や同じ目標をもつクラスメイトと切磋琢磨し合いながら日々頑張る事ができています。 これから実習も始まり大変な時期にはなると思いますが、自分の思い描く看護師になれるようクラスメイトと協力しあいながら日々努力していきたいです。  

看護科卒業生の声

卒業生

私は5回生として卒業後、久留米大学病院で勤務し、現在はクリニックで地域医療、看護、リハビリの運営管理を行っています。
近年患者様の状態は複雑さを増し、またその支援方法も多様化してきています。そこには「感じ取る能力」すなわち看護師の感性・人間性が重要であると考えます。
本校の理念では、こころを大切にできる看護者を育成するという言葉があります。こころに耳を傾ける教育を受ける事ができ、看護師としても、人としても成長できた気がします。 
感性豊かな看護師が誕生し、一緒に働ける事を楽しみにしています。

看護科卒業生の声

卒業生

学生の時、私にとって実習は大きな壁でした。明日は初期計画発表日。しかし書く事ができず先生に相談すると「完璧を書かなくていい。自分が考える事を書けばいい。それから修正していけばいい。」と指導を受け、私の何かが解け初期計画を終える事ができました。
自己の努力と先生方の指導力、クラスメイトの仲間力、自習が可能な広い図書室など恵まれた学習環境が後押しとなり、私は最後まで頑張ることができました。
そして国家試験全員合格に繋がったと思います。

奨学金制度

福岡県・熊本県修学資金

福岡県看護師等修学資金は、県内の保健師、助産師、看護師及び准看護師の養成施設に在学する方で、将来、県内の定められた施設において、看護業務に従事する方に対し修学資金の貸付を行なっております。

日本学生支援機構

公益財団法人 福岡県教育文化奨学財団による奨学金。社会に有為な人材の育成を目的として、勉学意欲がありながら経済的理由によって修学が困難である方に対して、奨学金等の貸与事業を行っています。